2015年10月14日水曜日

匿名ユーザーに思うこと

どうも野良猫です。

昨晩のKaikeiさんのアマピッカー100人紹介記事は面白かったですね。
NewsPicksといういま注目のメディアで一人のユーザーが、ちょっとしたアイデアであれだけの場を作れるというのがNPの魅力です。

これからも野良ピッカーとしていろいろと皆さんの知的好奇心を刺激できるようなコメントと記事を書いていければと改めて思った次第です。

さて、今回は昨日辺りに勃発した歴史記事の炎上でのあるユーザーへの反論記事です。
個人名やコメント内容は記載しません。
個人攻撃をしたく無い事と、感情ではなくロジックで議論をしたいからです。
ただ、どの記事でいざこざがあったのかは下記に記載致します。


「日本だけ、ずっと日本。この事の凄さを、学校では教えないんですよね・・・ News Picks記事」 

で、一番頭に来ているのが私が掲載したアマゾンのURLをアフィリエイトだと仰っている事です。
なので実際に普通のURLとアフィのURLを比較してみます。

【実際にNPに掲載したURL】

http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%9A%E6%9C%AC-%E6%83%B3%E5%83%8F%E3%81%AE%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%BD%93%E2%80%95%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90%E3%81%A8%E6%B5%81%E8%A1%8C-%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AE%E5%86%92%E9%99%BA-2-4-%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3/dp/4904701089/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1444790808&sr=8-1&keywords=%E6%83%B3%E5%83%8F%E3%81%AE%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%BD%93


【同じサイトへのアフィURL】

:テキストベース
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4904701089/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4904701089&linkCode=as2&tag=nobufu11-22

:リンク化
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4904701089/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4904701089&linkCode=as2&tag=nobufu11-22

【アフィURLの短縮Ver】

http://amzn.to/1VRGQGx



このユーザーの言っているアフィリエイトの識別IDというのはアフィURLのボールド&アンダーラインされた箇所です。
アフィURLであればこれが出ます。

で、もう消してしまっているので確認はできませんが私が掲載したのは最初のURLで、当然識別IDも無ければ、アフィリエイトでもありません。
長い、短いで思い出して頂けると思います。

心当たりのある方は訂正をお願い致します。

こんなのは本当はNPに相応しくないのですが、最近多いので実証&検証をしなければ名誉に関わるので掲載いたしました。

匿名ユーザーはいいですよね。
こういうの気にしなくてもいいんですから。
事情があって匿名にしたいというのは理解できます。
ただ、何でも言える立場から実名ユーザーへの攻撃は場全体の信用を落とす行為であり、コンテンツの劣化を生み出します。
匿名ユーザーだからこそ、その辺り弁えていただきたいです。

以上。今回は美女無しで猫のみ!
本日中にこの騒動のきっかけとなった国民国家論について書きます。
アンダーソン以後の話とかです。そこでは美女載せますので、乞うご期待!
























追記 日本時間 12:48PM /10月14日

お勧めの本などを紹介する為にアマゾンのリンクを張る事は良いことだと思います。
ただ、NPからアマゾンへ誘導しアフィリエイトの手数料を取るというのはありえる話なので、上記の比較を参考にして頂ければ幸いです。
要注意は短縮URLです。
認識IDも出ず、他の短縮URLと区別できません。

Related Posts:

  • 国民国家論についてどうも野良猫です。本日2回目です。 前回の件については一件落着をしましたので、今回はちょっと真面目な事をつらつらと書いて参ります。 ちゃんと説明できるかについては、実は自信がありません。 なぜかというとすごく抽象的で、難しい話だからです。 でも、私達の日常に関わる事でアイデンティティに関わる事なの… Read More
  • 匿名ユーザーに思うことどうも野良猫です。 昨晩のKaikeiさんのアマピッカー100人紹介記事は面白かったですね。 NewsPicksといういま注目のメディアで一人のユーザーが、ちょっとしたアイデアであれだけの場を作れるというのがNPの魅力です。 これからも野良ピッカーとしていろいろと皆さんの知的好奇心を刺激できるよ… Read More
  • 貧困解決に向けてどうも野良猫です。 日本では秋でしょうか。紅葉も終わり冬に向けていろいろと準備をされている事と思います。 ハノイはまだ夏です。11月に入ると大雨が降り続き、12月に入れば一気に気温が下がりロンドンに比喩される霧雨と10度前後の気温の季節へ突入します。 個人的にはこのハノイの冬が一番嫌いです。 … Read More
  • AEON MALL Longbien 視察紀どうも野良猫です。 ハノイも寒くなってきました。昨日今日と15度ほど。先週が25度前後だったので、1週間で10度下がった事になります。 半袖の季節からスーツの上着を着ていても寒く感じます。 私事ですが仕事で建設業をやっているのでベトナムの建物の構造について触れることがあります。 ハノイの冬は10度… Read More
  • 文化についての捉え方野良猫です。ベトナムからこんにちは。 急な事務作業の傍ら、息抜きを兼ねてブログ更新致します。 昨日の猫食文化にはいろいろな反応があり書いた人間としては嬉しかったです。 読んで頂いて有難う御座いました。 さて、私は立命館アジア太平洋大学で言語文化(文化研究や思想研究など)と経営学を学んだ人間で、学… Read More

0 コメント:

コメントを投稿